menu

1日で仕上がる

モダン金継ぎ

ワークショップ

9.29 sun

森のぶどう

はじめまして。

福岡市東区千早の金継ぎ教室

金継ぎつくろふです。

この度、森のぶどうさんのスペースをお借りして

金継ぎワークショップを実施させていただきます。


Circle Outline Icon
Single Blue Circle

金継ぎ

TSUKUROFU

壊れたら なおしてみる

なおしてでも使いたいものを厳選して購入する

本当にそれが必要かどうかよく考える

そして永く大切に使う

そんなマインドがこれからの地球

そして私たちの人生をより

豊かにしてくれると直感しています



ご自宅で手軽に楽しく取り組んでいただける

普段使いの金継ぎを皆様にご提案することが

私たち金継ぎつくろふの目標です。



Go Back

モダン金継ぎ

漆のかわりに

エポキシレジンなどを用いて器を繕います。

かぶれる心配が少なく、1日で仕上がる。

だけど作業は本格的で、仕上がりもきれい。


材料も安心安全なものを使用するので

修復後食器としてお使いいただけます。


金継ぎがしてみたい

どうしても捨てられない大切な器を直したい

そんな方におすすめのワークショップです

2024.9.29 sun

❶ 10:00~12:30

❷ 13:00~15:30

定員:10名様

(各回)

講師・アシスタント2名体制で講座実施

会場:森のぶどう

料金:¥5,500

(ドリンク&お菓子付き)

Go Back

道具や材料

必要なものは全てこちらでご準備します


お気に入りの繕いたい器をお持ちください

※同時進行で2〜3点作業可能

※傷の具合による

Go Back

時間内に修復できる器

●親指の爪の大きさ程度までの欠け

●直径が15cm以内の取り皿サイズの割れ

●破片3つまで

目安なので、複数点の器を会場にお持ちいただき、時間内の修復が​可能かどうか当日見極めさせていただければと思います。


割れ・欠けの状態によっては時間内に修復完了できない場合がござ​いますのでご了承ください。

時間内の修復が難しい器

Clay pot

●直径が小さい、深めの湯呑みや急須の割れ

●複雑な造形の器

急須の蓋など、凹凸のある器の割れ

●ガラス製品の割れや欠け

判断がつかない場合は会場にお持ちください。

Go Back

修復後

●食器としてご使用いただけます

●耐熱温度は50℃までとなります

●食洗機、電子レンジの使用はNGです

繕う対象もご準備あります

金継ぎしてみたいけれど、

割れたり欠けた器が手元にない。

という方向けに【繕う対象物】をご準備できます。


廃棄される予定だった石のプレート

そして人気作家さんの窯傷のある器などがございます。

※1枚500円〜

お申し込み

お友達追加後

イベント予約画面へおすすみください

Form Icon

LINEをご利用でない方は

こちらからお申し込みできます

Go Back

森の​ぶどう

大野城

〒816-0971

福岡県大野城市牛頸4丁目13−16


駐車場に限りがございますので、お友達とご参加の場合は可能あ​れば乗り合わせてお越しいただくか、または公共交通機関のご利​用をお願い致します。ご不便をおかけしまして大変申し訳ござい​ません。


Camera Icon
字母f图标

修復が日常にある暮らしを

金継ぎ

TSUKUROFU

Camera Icon
概述圆角正方形02 outlined rounded square 02
Website
Go Back